Vetiver |
学名 |
Vetiveria zizanoides |
科名 |
イネ科 |
抽出部位 |
根 |
抽出方法 |
水蒸気蒸留法 |
産地 |
タイ |
ノート |
ベース |
香りの系統 |
エキゾチック系 |
|
|
 |
ベチバーのエッセンシャルオイル(精油)は、土を連想させる重く深みのある香りです。パチュリーと同じように他のエッセンシャルオイル(精油)とブレンドすると他のエッセンシャルオイル(精油)の香りを長持ちさせてくれます。また、サンダルウッド(白檀)・パチュリー・フランキンセンス(乳香)同様、ワインのように年月を重ねるほど、品質も香りもよくなっていく数少ないエッセンシャルオイル(精油)のひとつです。
|
 |
ベチバーのエッセンシャルオイル(精油)は、「静寂の精油」とも呼ばれインドのカルカッタでは天幕やブラインド・日除けなどをベチバーでつくり、暑い日にここに水を撒くと、えもいわれぬ香りがあたりを包み暑さを癒したといいます。またべチパーの独特な香りはヨーロッパの有名な香水「ムスリーヌ・デ・サンド(インドのモスリン)」に、サンダルウッド(白檀)・ベンゾイン(安息香)・ローズと共に使われています。
|
 |
ベチバーと相性の良いエッセンシャルオイル(精油)
ベンゾイン(安息香)・イランイラン・クラリセージ・グレープフルーツ・サンダルウッド(白檀)・ジャスミン・ゼラニウム・フランキンセンス(乳香)・パチュリー・ラベンダー・ローズ・ローズウッド
|
 |
・精油一般の取扱い注意事項を守ってご使用ください。
|
|

箱: 幅28x28x高さ70
ボトル: 直径21x高さ58 |
GAIA エッセンシャルオイル
|
「ベチバー」 5ml
税込価格1,470円 送料別
(本体価格1,400円) |
|
|
|
|
|
アロマテラピーは、医学や医術ではありません。またエッセンシャルオイル(精油)は医薬品ではありません。心身の状態がすぐれないとき、健康状態が気になるときには事前に医師ご相談ください。エッセンシャルオイル(精油)を使用される場合は、注意説明を熟読の上、自己責任の下でご使用ください。 |
|